はじめに
きゅうがめら‼︎ぺいです‼︎
前回に引き続きお金に関する書籍を紹介したいと思います。
100年読み継がれている最高の本と言われています。
漫画版もあるので子供の金融教育にもきっと役立つと思います。
うちの子も読んでいました。
私自身もまだ漫画版しか読んでいないので、今度小説版も読もう。
【世界的ベストセラー】漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則|お金 勉強 マンガ 貯蓄 家計 見直し お金 名著 資産運用 資産形成 金融 投資入門 投資 本 初心者 お金 教科書 貯め方 増やし方 投資 初めて 楽天で購入 |
それではよろしくお願いします٩( ‘ω’ )و
バビロンの大富豪とは?
本書は、古代バビロンを舞台にした物語形式で、富を築くための原則を教えています。著者のジョージ・S・クレイソンは、金融教育のためにこの本を書き、多くの人に影響を与えました。
本書の教え・・・7つの知恵
本書の中で特に重要な7つの原則が記されています。
1. 収入の1割を貯金せよ
• 「まずは自分の財布を太らせよ」という教え。稼いだお金の10%を先に貯金し、貯まった資金を投資に回すことが重要である。
2. 自分の望みに見合った支出をせよ
• 収入が増えても、それに合わせて生活レベルを上げるのではなく、本当に必要なものを見極めることが大切である。
3. 貯めたお金を働かせよ
• お金をただ貯めるだけでなく、投資をしてお金にも働かせることが富を築くカギである。
4. 損失の危険からお金を守れ
• 無謀な投資や詐欺には注意し、専門家の意見を参考にすることが重要である。
5. 自分の住まいを持て
• 家賃を払い続けるよりも、自分の家を持つことで資産を築けるという考え。(現代では賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較する視点も重要である。最近だと賃貸の方がおすすめという声が多い。)
6. 将来のために備えよ
• 老後や万が一の事態に備え、長期的な視点で資産を守ることが大切である。
7. 自己成長に投資せよ
• 収入を増やすためには、自分のスキルや知識を高めることが不可欠。学ぶ姿勢を持ち続けることが重要である。
現代の視点から考える「バビロンの大富豪」
本書の教えは普遍的ですが、現代の環境に合わせてアレンジすることが重要だと思います。
例えばですが
• 貯金だけでなく、投資の選択肢を増やす(株式・債券・不動産など)
• 持ち家 vs. 賃貸の議論を深掘りする
• AI時代におけるスキル投資の重要性
まとめ
実際に読んでみて「バビロンの大富豪」は、今の時代でも通用するお金の原則を教えてくれる名著でした。シンプルながら強力な7つの原則を意識して、賢く資産を築いて自由な人生を歩みましょう!
日本が暗いのは自分ではどうしようもないけど、自分の人生を明るくできるのは自分自身。
ここまで
読んでくれて
おぼらだれん٩( ‘ω’ )و
心ソング♪
コメント